■旅としての山歩き
■一人で山に登るコツ
1. 朝早く登る事
2. 体温調節をする
3. 道草をする
4. 小刻みに休憩をとる
5. 考えながら登る
6. 間食を多くとる
7. 山道には標識がある
8. 迷った時の方法
9. 植村直己さんの言葉
■団体で山に登るコツ 01. ☆印は無意味
02. 一番恐いのは天候
03. 楽なのは前から二番目
04. ハンデをつけて登ろう!
05. 登山はノリである
06. 楽しく登ろう!
07. 休憩はしない!
08. 頂上をめざさない!
09. 下山の時に事故が!
10. 3番目に楽しいのは、
11. 2番目に楽しいのは、
12. 1番、楽しいのは、
|
5. 登山はノリである 意外なことに、登山入門書には「登山はノリである」と書かれていません。けれど「登山は体力だ」とは書かれてあります。確かに登山に体力が必要なことは認めますが、それが全てだという思い込みには閉口します。
例えば、あなたが北海道を旅をする場合、電車に乗ってることは苦痛ですか? 苦痛というより、楽しい電車の旅になってるのではないですか? 数時間の旅も全く苦になりませんよね。ところが、これが通勤列車だったらどうでしょう? 数時間どころか、たったの数分でも苦痛です。同じ列車の移動でも、通勤と旅では、こうも違います。
これは登山にも言えます。山登りをただの運動と考えてしまっては、苦痛になります。旅の途中と考えたらどうでしょう? 登山はノリだと言ったのは、旅のようにウキウキしながら登れば、苦しくも辛くもなく登れるという意味です。
どんな険しい山でもウキウキしながら登る私たちも、ビルの階段は、一段だって登りたくないものです。都会のビルの階段は避けまくってエレベーターを使う私たちです。
|