団体で登山するための秘訣

ハンデをつけて登ろう!

こだわりの宿選びを 旅としての山歩き 北軽井沢の散歩 北軽井沢の新緑
小さな宿の利用方法 山あるき入門1 北軽井沢の自然 北軽井沢の紅葉
失敗しない宿選びを 山あるき入門2 北軽井沢の癒し 旅のプランニング
■旅としての山歩き

■一人で山に登るコツ
 1. 朝早く登る事
 2. 体温調節をする
 3. 道草をする
 4. 小刻みに休憩をとる
 5. 考えながら登る
 6. 間食を多くとる
 7. 山道には標識がある
 8. 迷った時の方法
 9. 植村直己さんの言葉

■団体で山に登るコツ
 01. ☆印は無意味
 02. 一番恐いのは天候
 03. 楽なのは前から二番目
 04. ハンデをつけて登ろう!
 05. 登山はノリである
 06. 楽しく登ろう!
 07. 休憩はしない!
 08. 頂上をめざさない!
 09. 下山の時に事故が!
 10. 3番目に楽しいのは、
 11. 2番目に楽しいのは、
 12. 1番、楽しいのは、

4. ハンデをつけて登ろう!

 ハンデをつけて登りましょう。私たちは、スポーツをやるのではないのですから、なるべく平等に体力を消耗するようにハンデをつけましょう。登山の順番、荷物の重量を人によって変えるのです。
 もし、団体旅行をしていて、一人だけ苦しい思いをしている人がいたら貴方はどうしますか? そんな旅が楽しいですか? もし、前もって体力的に苦しむ恐れのある人がいたら、それを未然に防いだ方が良いと思いませんか? 私たちは、体力に自信のない人には、一切、荷物を持たせません。その代わりに、その分、速く登って頂きます。
 体力差のある者に、同じ重さの荷物を持たせて登山することは、障害者に健丈者の動きを要求するようなものです。女性に男性なみの体力を要求するようなものです。こう言う平等思想は、葬り去りましょう。

 体力のある者は、どんどん荷物を持ちましょう!
 体力のない人は、どんどん荷物を持ってもらいましょう!
 そして、その分、速く山に登りましょう!
 荷物の重量を調節し、全員の歩行速度をできるだけ一緒にするのです。苦しみは分かちあうのです。ただし、その代りに、頂上で食べる食事の時は、皆で一緒に食べましょう。 私たちは、頂上で皆で自炊し、一緒に昼食を食べることにしています。もちろん、お金はワリカンです。大食いの人も、あまり食べない人も、ワリカンにしています。人より重い荷物を持った人は、余分にお腹がすくでしょうし、あまり体力を使ってない人は、お腹がすかないかもしれません。ですから、たくたんの荷物を持ってもらった人には、たくさんの御飯を食べてもらいましょう。それが、人並以上に体力を使った人に対するお礼というものです。荷物をたくさん持ってもらった人に対するお礼というものです。

 それから人に荷物を持ってもらった人が、
「私は皆に迷惑をかけた」
と言って、ションボリしてたりしてますが、そんな考えこそが、皆に迷惑をかける考えです。荷物は、持ってもらえばいい。むしろ、堂々と持ってもらってほしい。そのかわり、大きな荷物を持ってもらった人には、たくさんの昼御飯を食べてもらえばいい。私は、少ししか御飯を食べないからといって、皆よりお金を出さないと言うのではなく、皆と同じ会費を払い、大きな荷物を持ってくれた人に、たくさんの昼御飯を食べてもらえばよいのです。
「私は皆に迷惑をかけた」
と言って、ションボリするのではなく、
「おつかれさま、たくさん食べてね」
と、たっぷりと御飯をよそってあげればよいのです。キャンディーやチョコレートを差し出すだけでもよいです。

 山では、助けあうのが掟です。お互いが助けあうことが、山の掟なのです。登る時は、皆で登り、食事も皆で食べる。それが、皆で山を旅する者の掟なのです。
〒377-1524 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1506-12 北軽井沢ブルーベリーYGH  0279-84-3338  090-5546-3322  
                  御予約は、こちら御宿泊のための質問集御利用の手引き運営のスタイルヘルパー募集

北軽井沢ユースホステル北軽井沢の宿軽井沢日記北軽井沢日記軽井沢観光ガイド北軽井沢観光案内
軽井沢グルメガイド火山体験軽井沢紅葉情報北軽井沢物語スノーシュー軽井沢紅葉情報ユースホステル研究室